NPO 全国ことばを育む会[全国ことばを育む親の会]
TOP ことばを育む会ご案内
トピックス
ことばの相談室
入会のおすすめ
関係リンク先案内
ことばを育む会ご案内
理事長挨拶
事務局案内
各地区事務局
定款
個人情報保護規程
本会のあゆみ
大会のあゆみ
本会の事業案内
教育・福祉関係
親の会の微笑
ご寄付の受付案内
本会のあゆみ

ことばを育む会のあゆみ

言語障害児をもつ親の会の歩み・・30周年記念誌・・抜粋

第1節

<<前ページ       目次へもどる      次ページ>>

W 親の顔の発展

2.定期刊行物の充実

(1)会 報

前に会報の号数は、大森小学校の「治療教室父母の会会報」を引き継いでいると述べましたが、何度か改題されています。

1〜4号 治療教室父母の会会報

4号 言語治療教室父母の会会報(号数重複)

5〜16号 言語障害児をもつ親の会会報

17号〜ことば(新聞形式から冊子形式へ)

昭和46年まで単色刷り年1回発行だったものが、昭和47年からは、オフセット2色刷り16頁の会報を年6回発行できるようになりました。

これもやはり、事務局長の平岡さんのお力によるものでした。

当時、全国心身障害児福祉財団には、全国親の会を含めて12の父母の団体が加盟していました。

平岡さんはその中で、抜群の指導力を発揮され、各障害児親の会をリードし、予算対策委員長の要職を勤められていた程です。

それが言語障害児をもつ親の会の評価につながり、国庫や自転車振興会などからの補助金が増額されました。

こうして、現在の会報「ことば」の体裁で、隔月発行が実現したのです。

(2)パンフレット等の刊行

それまで不定期刊行だったパンフレットの発行も昭和48年から、年4冊の定期刊行になります。

これも補助金増額の結果です。ただ、会報もパンフレットも年間発行回数に義務があり、編集担当者には大きな負担となっています。

 現在までに下欄のようなパンフレットが発行されています。

(省略 *このホームページのパンフ一覧を参照してください)



▲ページの先頭へもどる


<<前ページ       目次へもどる      次ページ>>

(C)Copyright 2006 全国ことばを育む会
All Right Reserved.