特 集
「障がいのある人が地域でいきいきと生活できるための自立支援に関する湖南市条例」の紹介
滋賀県湖南市ことばの教室親の会 事務局長 水野誠さん
*昨年「ことば」224号で紹介しました、湖南市の発達支援システムの紹介に続いて今回は、18年6月20日に制定されました湖南市条例を抜粋して紹介しております。
*条例制定に、親の会としてどのように関わったかも・・・。
シリーズ 「けつまずいても、ころんでも」私の子育てと「親の会」
〜「たこ焼き」が教えてくれたもの〜 島根県 津田照美さん
・・・「おかあさんといっしょ」のテレビが大好きで、キャッキャッと体を動かして楽しんでいる・・・実は「錯覚で楽しんでいたのでは?」と残酷なことを言われたのが最初・・・・・
その後、高度難聴!補聴器装用!障害手帳の申請!と
通級教室での基礎づくり、高校受験でドンデン返し、コーラス部入部
大学生に、講義保障・授業改善運動へたくましいしい母子の物語りです。
シリーズ 卒業生を訪ねて(4)・・・・・ことばの教室卒業生
北海道ことばを育む親の会事務局長谷口恵美子さんが石狩市の土本桂愁さんを訪問〜桂愁さんとお母さん照子さんのこれまでの軌跡を追います。
・・・・・現在親子二人で、ラーメン店『ひぶた』を経営しています。
施設訪問・・その2
全難言協事務局の東京駒沢小学校「きこえとことばの教室」を、事務局の藤原育子さんが訪問。岩谷力会長(校長先生)さん、そして、安部厚仁事務局長に、これからの特別支援教育の課題、全国全難言としての取り組みや親の会との連携などのお話を伺いました。
その他、・10月27日東京・新宿で開催した「保護者研修会」や東京・日比谷での「出直してよ!障害者自立支援法集会」の模様を伝えています。
|