全国ことばを育む親の会 全 国 大 会 開 催 一 覧 |
回数 |
開催地 |
期日 |
会場 |
大会テーマ |
記念講演等 |
感謝状 ・ 表彰状贈呈者 |
備考 |
1 |
東京都 |
S39・8・18 |
東京文化会館 |
言語障害児をもつ親の会全国大会結成大会 |
平井昌夫・共立女子大教授 |
|
|
2 |
東京都 |
S40・8・12 |
東京文化会館 |
|
林部一二 |
|
|
3 |
東京都 |
S41・7・12 |
東京文化会館 |
|
田口恒夫・御茶ノ水女子大教授 |
|
|
4 |
東京都 |
S42・7・8 |
東京文化会館 |
|
|
|
|
5 |
東京都 |
S43・8・4 |
東京文化会館 |
|
田口恒夫・御茶ノ水女子大教授 |
|
|
6 |
東京都 |
S44・8・3 |
東京文化会館 |
|
|
|
|
7 |
東京都 |
S45・8・8 |
東京都勤労福祉会館 |
|
平井昌夫・東京学芸大教授 |
|
|
8 |
秋田県 |
S46・8・8・ |
秋田市第一ホテル |
|
加藤安雄・文部省特殊教育課調査官 |
|
辻久視
*初の地方大会 |
9 |
東京都 |
S50・8・3 |
東京都勤労福祉会館 |
|
羽仁進・映画監督 |
|
|
10回 |
東京都 |
S56・8・21~22 |
国民年金中央会館駒場エミナース |
|
谷川俊太郎・詩人 |
|
|
11 |
岐阜県 |
S58・・7・2~3 |
岐阜市産業会館 |
ひとりひとりの子どもの幸せをねがい、真の福祉と治療教育の場を |
小川仁・東京学芸大教授 |
|
7分科会
*以後地方開催定着 |
12 |
北海道 |
S62・8・1~2 |
・札幌市教育文化会館
・幌北小学校 |
子どもの幸せを願い言語障害教育の充実と通級制の確立を |
神山五郎・医療法人清恵会顧問 「言語障害教育と今後の親の会の役割」 |
感謝状 ・菊池義勝・手塚敏・跡部敏之
表彰状 ・小林咲子・平岡利美 ・長谷川辰彦・銅玄富枝・徳原啓・久保井時雄・田中和裕・宮田禮彰・木村要・松原佳子・安江肖五・関口龍也・川瀬同・成田廣邦・谷本保子・丹崎信夫 |
土谷さとる 4分科会
*以後隔年開催定着 |
13 |
京都府 |
H1・7・29~30 |
京都市ホテルニュー京都 |
言語障害児・者教育の充実と、しあわせを願って |
村井潤一・京都大教授 |
表彰状・龍野軍冶・高安和子・成木博子・原小夜子 |
西田幸子
4分科会 |
14 |
岩手県 |
H3・8・3~4 |
盛岡市盛岡劇場 |
だれもが、いつでも、どこでも、言語障害教育が受けられるような制度の確立 |
柳家小三治・落語家「世相やぶにらみ」 |
感謝状 ・濱崎健治・本間正吉・一色啓祺
表彰状 ・土谷さとる・西田幸子 |
成田宏邦
5分科会 |
15 |
広島県 |
H5・7・31~8・1 |
広島市国際会議場 |
共に考えよう 語り合おう ~言語障害・難聴児教育の充実と発展を願って~ |
大林宣彦・映画監督・「時の流れの中で、いま・・」 |
表彰状 ・辻久視・井上由利枝 |
中本弘
5分科会 |
16 |
千葉県 |
H7・7・29~30 |
千葉市 県立青葉の森公園芸術文化ホール |
30周年記念・シンポジューム |
言語障害児(者)の豊かな生涯生活を考える |
表彰状 ・工藤賢太郎・中本弘 ・石渡勇 ・岡島キヌ ・市原利治 ・笹原栄子 |
・記念歌発表
4分科会 |
17 |
熊本県 |
H9・8・2~3 |
熊本市民会館 |
心がキラリ、ことばがキラリ |
小林完吾・アナウンサー「みんな、同じ」 |
感謝状 ・大石益男 ・千葉県親の会
表彰状 ・成田廣邦 |
古城和哉
6分科会 |
18 |
高知県 |
H11・8・7~8 |
南国市ホリデーイン高知 |
四国は一つ 子どもたちのために |
長澤泰子・慶応義塾大教授「ことばとここと~コミュニケーションの発達を考える」 |
感謝状 ・川野通夫・小笠原博・喜多順三郎
表彰状 ・行木久夫・行木富子 |
4分科会 |
19 |
石川県 |
H13・8・4~5 |
金沢市文化ホール |
子ども達に明るい未来を |
能登谷晶子・金沢大医学部助教授「障害児のもつ能力を伸ばす」 |
感謝状 ・児玉忠雄・伊藤馨・日向久・柚木馥・松村和子・大村和美・徳島県、愛媛県、香川県、高知県各委員会
表彰状 ・下山甚平・宇梶冶七・石井寿夫・橋爪義守・米村務 ・市河睦清 ・長浜寿美子 |
石崎孝彦
4分科会 |
20回 |
北海道 |
H15・ |
小樽市市民会館・稲穂小学校 |
心とこころ 響き合え 共に育とう 親の会
*会の名称変更披露 |
札幌丸山動物園 長尾章郎・「親子の絆と思いやりの心」 |
感謝状 ・佐方嘉彦 ・原惣利・佐藤馨 ・若松三郎 ・山田芳男 ・遠藤昌夫 ・高井祐二 ・いずみの会 ・石川県親の会・せせらぎ会
表彰状 ・梶浦佐栄子・和泉川親嗣 ・猶原真弓・奥田大典・小山田実・伊東敏宏 |
宮岸俊伸
4分科会 |
21 |
静岡県 |
H17・8・19~20 |
浜松市アクトシテー |
笑顔はじける こころとことば |
丸山浩路・講演パフォーマー「みんなちがってみんないい」 |
表彰状 ・三木章市 ・小林宣夫 ・西田幸子 |
吉岡正
9分科会(全難言地区大会一緒の大会) |
22 |
山形県 |
H19・8・4~5 |
山形市H山形テルサ
・霞城セントラル |
「いっぱい話しすっぺ」
心 ことば 笑顔 |
ダニエル・カール氏
「ダニエルが語る ”やさしい国ニッポン”」 |
感謝状 ・庄司ヨネ子・熊野汎美・静岡県ことばと心を育む会/静岡県言語聴覚発達障害教育研究会
表彰状 ・坂本武・加藤禮子・山内宏裕
|
武田博信 |
23 |
東京都 |
H21・ |
|
|
|
感謝状
表彰状
|
|